top of page
検索


ワールドカップついに優勝
快進撃が止まりません。 2024.3.15 フランスのTignesで行われたワールドカップにて、木俣椋真選手が優勝しました。 これまでワールドカップで表彰台に乗ることはあっても、優勝は初めてです。 1番高いところをずっと目指してきました。今まで、あと一歩のところで届かない悔...
2024年3月16日読了時間: 1分
91
0


Burton MYSTERY SERIES 男女W優勝
2024/3/9福井県スキージャム勝山にてBurton MYSTERY SERIESのバンクドスラロームが行われました。 前田佳苗恵選手、手賀堅丈選手がそれぞれオープンカテゴリーで優勝を飾りました。 リザルトを見ると有名ライダーがたくさん居る中で、優勝できたのはとても凄いで...
2024年3月10日読了時間: 1分
68
0


オーバーオール育成プログラム 冬のトレーニング
オーバーオール育成プログラム、冬のトレーニング行っています! ひるがの高原スキー場での練習は、効果的な反復練習ができて、すごく身になります。 🐹ハムスター🐹になれます。 繰り返し、繰り返し同じ事を行うことで、考えなくとも体が勝手に動いてくれるようになります。...
2024年2月6日読了時間: 1分
18
0


【PSA ASIAプロツアー スノーボードクロス】優勝
先週に引き続き、前田佳苗恵選手がプロツアーで優勝しました。 2連勝です! 初めてプロ戦を行った上越のキューピッドバレイスキー場での大会でしたが、2週間後もまた、このスキー場でプロ戦があります。 2週間のうちに他の選手達も、色んな作戦を立ててくるでしょう。そんな中でも再びいい...
2024年2月4日読了時間: 1分
37
0


【PSA ASIAプロツアー スノーボードクロス】優勝
YAMAZEN ROCK THE KIDS所属の前田佳苗恵選手が、スノーボードクロスプロツアー初戦で優勝を果たしました。 新潟のかぐらスキー場みつまたエリアでの大会でしたが、ここでの大会優勝はなんと7回目だそうです。 ここでの大会は1年に1回程度なので、そんなにも長い間優勝...
2024年1月28日読了時間: 1分
12
0


【PSA ASIAプロツアー ジャイアントスラローム】優勝
当チーム所属の桃野選手がアルペンの大会で優勝しました。 桃野選手はこれまでスノーボードクロスに出場しており、海外の大会も転戦していました。 ここ数年怪我で大会に出られていませんでしたが、アルペンで競技復帰を果たしました!...
2024年1月27日読了時間: 1分
29
0


LAAX OPEN 準優勝
1月20日にスイスのLAAXで行われたワールドカップで当チーム所属の木俣椋真が2位になりました! 北京ワールドカップに続く嬉しい報告です! 今回はスロープスタイルです。 たくさんのアイテムの技を含めた1本のランを評価されます。...
2024年1月22日読了時間: 1分
26
0


ハーフパイプ海外トレーニング
年始から2週間ほどかけて、数名の選手がスイスにあるLAAXへトレーニングに行っていました。 写真と動画は、その中でも嶋﨑玖選手と清水さら選手のものを採用しています。 @masaomi7 とてもカッコいい写真です。 選手達は軽々と飛んで見せますが、彼らの中でも日々変化があり、...
2024年1月20日読了時間: 1分
71
0


中国での練習
BEIDAHU SKI RESORT 北大湖滑雪度假へ練習に行っている選手がいます。 中国吉林省(チーリン省)にあるこのスキー場はかなり豪華です。 私も行ってみたい…という気持ちは置いておいて、 練習しに行っている選手は、かなり良いパークで練習できているようです!...
2024年1月19日読了時間: 1分
21
0


最適なセッティングでスノーボードを(STANCER)
スノーボードは、両足を固定して滑るので窮屈だと思いませんか? 足の角度や足の幅は設定できますが、一度設定すると滑りながら変える事はできません。 そこで、STANCERで自分の動きやすい角度や、最適なセッティングを知って、より自然なスノーボードをしましょう!...
2024年1月16日読了時間: 1分
15
0


ひるがの高原スキー場 New Openのラウンジ
当チームが関わっている「ひるがの高原スキー場」に新しくラウンジができました。 ラウンジ利用でワンランク上の滞在が実現します。 吹雪の日はラウンジを拠点に快適な時間を過ごせたり、おじいさんやおばあさんとスキー場に来た時はここで過ごしてもらったり、リモートワークをしつつスキー場...
2024年1月16日読了時間: 1分
85
0


銀メダル!!スノーボードBig Airワールドカップ 【USA】
12月15日に決勝が行われたスノーボード ビッグエアのワールドカップ YAMAZEN ROCK THE KIDS所属の深田茉莉選手が2位を獲得しました。 開場はアメリカのCopper Mounteinという所です。 12月9日にはカナダのEdmontonという所でもワールド...
2023年12月17日読了時間: 1分
29
0


11月スノーボードクロスのトレーニング
この時期になると、スノーボードクロスのトップ選手達が集まるスキー場があります。 それがオーストリアにあるPitztal Glacierです。 YAMAZEN ROCK THE KIDSからも選手が行っています。 私も昔行った事があるのですが、レースに向いている雪質で、この時...
2023年12月14日読了時間: 1分
24
0


スノーボードBig Airワールドカップ2位!!【北京】
2023 12/2(土) FIS Snowboard & Freeski World Cup -Big Air 2022年の北京オリンピックで使用された会場でワールドカップが開催されました。 その北京オリンピックスノーボードビッグエア金メダリストのYiming Suが優勝...
2023年12月3日読了時間: 1分
36
0


海外合宿中の選手たち
複数の選手が海外合宿中です。 ハーフパイプチームはオーストリアのKitzeteinhorn(キッツシュタインホルン) クロスチームもオーストリアのPitztal(ピッツタール) に行っています。 同じオーストリアなので近いのかな?と思い調べてみました。...
2023年11月24日読了時間: 1分
12
0


スノーボードクロスチームのオフトレ合宿
10/9スポーツの日と、その前日 あいにくの雨でしたが、YAMAZEN ROCK THE KIDSのクロスチームがオフトレ合宿の為に集結しました。 初日は山梨県富士吉田市にある「おんしりんバイクパーク」にてパンプトラックの練習です。スケートボードと自転車両方できる、良い練習...
2023年10月9日読了時間: 1分
29
0


YAMAZEN AICHI QUEST 育成プログラムオフトレーニング30/ September/2023
AMAZEN AICHI QUESTでの合宿も今回で7回目になります。 9/30、10/1の2日間行いました。 時が経つのも早いもので、もう10月です。 私が小さい頃はこんなに時間が早いと思っていませんでしたが、子供ながらに時間の大切さを分かっている選手も居ます。...
2023年10月1日読了時間: 1分
19
0


Cardrona NZ Freestyle Nationals / 国際大会in NZ
10月28日にCardrona NZ Freestyle Nationals というFIS大会が開催されました。 スロープスタイルの大会でした。 今年のニュージーランドは天候が変わりやすく、強風も多い年でした。 大会の日も天候が悪く、風も強めでした。...
2023年9月29日読了時間: 2分
56
0


2023ニュージーランド合宿 ワナカに到着
2023夏のニュージランド合宿!スロープスタイル・ビッグエアの選手を連れてニュージーランド、ワナカへ。(ニュージーランドは冬です) 成田空港からニュージーランド航空で10時間のフライトを経てオークランドに到着。 国内線に乗り継ぎ、クイーンズタウンへ移動しました。...
2023年9月17日読了時間: 1分
15
0


YAMAZEN AICHI QUEST 育成プログラムオフトレーニング9/ September/2023
9月に入り、風が涼しくなってきました。とはいえ、天気の良かったこの2日間は選手にとって暑い熱い日でした。 育成プログラムは、毎月目標をどれだけ達成できたのか反省、それを元に翌月の目標設定!というのを書き留めてもらっています。...
2023年9月10日読了時間: 1分
13
0

bottom of page